GX(Green Transformation)グリーン トランスフォーメーション

eco×remoteから生まれた、当社が推進するGX

エコモットは創業当初からGX(グリーン トランスフォーメーション)を実現している、
北海道発のIoTリーディングカンパニーです。
ロードヒーティング遠隔監視ソリューション「ゆりもっと」では年間39,000トン以上CO2を削減しており、
さらにはEV充電インフラや建設現場のカーボンニュートラル支援プロジェクトを推進し、
持続可能な社会の実現を目指しています。

ロードヒーティング遠隔監視
ソリューション「ゆりもっと」
の功績

ゆりもっとは2007年の創業当初から手掛けているロードヒーティング(融雪システム)遠隔監視サービスで、札幌・東北のマンション・商業施設を中心に普及が進み、現在では 2,900箇所以上の監視をおこなっています。ロードヒーティングの燃料コストは1シーズン平均で42%も削減しており、すべての導入物件の総CO2削減量は年間39,000トン以上※1を誇ります。
これは、一般家庭における年間CO2排出量で換算すると13,500世帯をリカバリー※2していることになります。
※1当社CRMと独自の調査により総削減量を算出
※2全国地球温暖化防止活動推進センター「家庭からの二酸化炭素排出量(2021年度)」より算出

成功の秘訣はIoTデバイスの
開発とコネクティビティ

「IoT」という言葉がない時代からサービスをスタートさせた「ゆりもっと」。もちろん、遠隔制御するためのデバイスやノウハウも世の中にはまだなく、自ら開発する必要がありました。また、ロードヒーティング設備のメーカーは20種類以上あり、それぞれの物件にあわせた設置工事・配線接続が必要でした。
この未知の技術に対する高いハードルを乗り越えることができたからこそ、寡占して長期的に持続化できるビジネスへと成長し、ゼロカーボン社会の実現に貢献することができています。

ゆりもっとストーリー

IoTデバイスとノウハウは
次世代GXサービスへと継承

近年、普及が加速しているEVのマンション・集合住宅のトップシェアを誇る「Your Stand(ユアスタンド)」では 当社のIoTデバイス「クラウドロガーLTE(Cat1)」を採用していただいてます。
また、北海道・青森エリアでの営業活動・設置工事を担当しており、マンション向けにさらなるCO2削減のご提案をおこなっています。

ユアスタンド
「パワーでんきイノベーション」の取り組み

エコモットの子会社である「パワーでんきイノベーション」では遊休農地に対するソーラーシェアリングのご提案をおこなっています。
カーボンニュートラルを背景に再生可能エネルギーを普及させる取り組みとして、遊休地の活用や農業をおこないながら発電するシェアリングが可能です。

詳細へ

SUSTAINABILITYサステナビリティレポート

私たちは、「もっと、グリーンな明日に。」をスローガンに社会の持続可能な発展に貢献することを企業の責任と考え、サステナビリティに関する取り組みを積極的に推進します。カーボンニュートラル社会の実現、そして地域社会との共生を基本方針とし、未来の世代に豊かな地球を残すために、企業活動のあらゆる側面で持続可能性を追求します。

サステナビリティレポート

GXに興味のある方はお気軽にお問い合せください

エコモットは環境問題を解決するためのIoT・AIソリューションを提供しています。GXに必要となる、CO2や環境データの収集、遠隔制御、AIによる高度な処理や予測等に興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
  1. トップ
  2. GX